子宮頸がん・異形成|天六レディースクリニック|天神橋筋六丁目駅の婦人科・産科・美容皮膚科

〒531-0041 大阪市北区天神橋7丁目1-24 ジオタワー天六2F
Tel.06-6357-0005
web予約 Instaglam LINE
ヘッダー画像

子宮頸がん・異形成

子宮頸がん・異形成|天六レディースクリニック|天神橋筋六丁目駅の婦人科・産科・美容皮膚科

子宮頸がん・異形成

子宮は妊娠した時に胎児を育てる部分である子宮体部と、分娩の時に産道の一部になる部分である子宮頸部に分けることができます。子宮がんは子宮体部より発生する子宮体がんと子宮頸部より発生する子宮頸がんに分けられます。

子宮頸がん

子宮頸がんは近年20歳代から30歳代の若い女性に増えてきている病気の一つです。
月経と無関係な不正出血やおりものの異常などといった症状を起こすこともありますが、初期の場合は症状がないことも多いため、症状がなくても20歳を過ぎたら2年に1回の子宮頸がん検診を受けることが勧められています。
子宮頸がんは主にヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが、性的接触により子宮頸部(子宮の入口付近)に感染して生じるがんです。
ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染しても症状はなく、またワクチンを接種したとしても全てのタイプのヒトパピローマウイルス(HPV)感染を防げるものではないため皆様に定期的な検診をお勧めします。

予防方法

子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)が主な原因と言われており、性交渉の経験のある女性は80%程度の方が一度は感染を経験するとされています。ヒトパピローマウイルス(HPV)は100種類以上の様々なタイプが存在しており、がん化の観点から低リスク型と高リスク型の2つに分けられます。ワクチン接種をすることで高リスク型の感染をある程度予防することができますので、ワクチン未接種の方はご相談ください。
また子宮頸がん検診を定期的に受診することで、がんになる過程の段階(子宮頸部異形成)や早期がんを発見することができます。早期発見できれば、妊娠出産が可能な状態のまま病気を完治させるなど、負担の少ない治療につなげることができます。

検査方法

子宮頸がん検査は、ヘラやブラシを用いて子宮頸部表面の細胞を採取、その形態を顕微鏡で観察することで判定を行います。痛みもなく簡単に行える検査ですので、安心して受診してください。正常な細胞と判定された場合は問題ないのですが、仮に正常ではないと判定されたとしても、子宮頸部の細胞はホルモンバランスや炎症などの様々な影響を受けるため、単なる目安でしかなく精密検査(コルポスコピー検査)をしないことには確定診断には至りません。

コルポスコピー検査

コルポスコピー検査は子宮頸がん検診で異常を指摘された方に行われる検査で、コルポスコープという拡大鏡を使って子宮頸部を観察する検査です。
コルポスコープを用いて腟内や子宮頸部を拡大しながら肉眼では判定できない病変を観察します。観察しやすくするためにおりものを拭き取り、酢酸で加工をします。酢酸が多少染みる場合もありますが、数分で終わる検査であり観察のみでは痛みはありません。
病変が疑われる箇所があれば、そこを狙って組織を数ミリ程度採取します。採取した組織を顕微鏡で観察することで確定診断をします。多少の痛みが生じる検査になりますが、問題なく検査を受けていただけることがほとんどです。
子宮頸がん検診で「要生検」と判断された場合の精密検査(HPV検査・コルポスコピー・組織診など)は当院で行えます。天六レディースクリニックの院長は大学病院で専門外来も行っていたため、不明な点など何でもご相談ください。

子宮頸部異形成

異形成とは「がん」と「正常」の間の状態のことをいいます。ほとんどの子宮頸がんは突然発症するものではなく、子宮頸部にヒトパピローマウイルス(HPV)が感染することで、基底細胞が変化してしまい異常増殖をします。その状態を子宮頸部異形成と呼び、がんになる前の状態(前がん状態)です。子宮頸部異形成が数年かけてゆっくりとがん化すると考えられています。
子宮頸部異形成は軽度異形成(CIN1)・中等度異形成(CIN2)・高度異形成(CIN3)の3段階に分類されます。これらは時間とともに、よくなったり悪くなったりを繰り返します。軽度異形成と中等度異形成の多くは自然に治癒するため、状態によって3から6ヶ月くらいの検診で経過をみていきます。高度異形成まで進んだ場合は、子宮頸がんに進行する可能性や、すでに初期の子宮頸がんが存在する可能性も否定できないため治療を行うことが必要です。
異形成のほとんどは無症状であるため、定期的な検診が何よりも重要です。

pagetop